まるでガラスの美術館!「琉球ガラス村」で体験、見学、鑑賞する!

観光
記事内に広告が含まれています。

みなさんは琉球ガラス」のことをご存知ですか?

琉球ガラスはカラフルキレイ!

琉球ガラスは鮮やかな色のガラスが特徴的です!

沖縄の伝統工芸である琉球ガラスは、「琉球ガラス村」で体感できます!ここでは、ガラス工房の見学や体験、そして色とりどりのガラス製品の購入を楽しむことができます沖縄の体験できる観光スポットです!

・夏でも室内でガ琉球ガラスを鑑賞できる

・自分だけの世界で一つのグラスを作れる!



琉球ガラス村(りゅうきゅうがらすむら)

「琉球ガラス村」は沖縄県の南部に位置する糸満市にあります!

琉球ガラスの特徴は、その独特の色彩と形状にあります!かつてはリサイクルガラスを材料として使用し、戦後の物資不足の中で生まれたこの技術は、今では沖縄の象徴的な工芸として進化を遂げました!独特の厚みと気泡を含んだガラス製品は、沖縄の自然を反映する鮮やかな色合いが特徴です!

琉球ガラス村ではその製造作業を体験、見学が可能です!また、いろいろな用途に使える琉球ガラスの商品を購入することができます!

Q
琉球ガラスとは?
A

琉球ガラスは、沖縄県で作られる独特のガラス工芸品で、鮮やかな色彩と大胆なデザインが特徴的です。その歴史は比較的新しく、第二次世界大戦後の沖縄で発展しました。当時、物資が不足していたため、リサイクルされたコーラ瓶やビール瓶などの廃ガラスを原料にして作られたのが始まりです。

概要

住所沖縄県糸満市福地169
利用時間9時30分〜17時30分
休業日なし
駐車場200台
利用料金無料
公式URL琉球ガラス村

アクセス

・那覇空港から車で約20分

・平和祈念公園から車で約10分

オススメポイント!

伝統工芸品の職人の技を見学!琉球ガラスの製造工程!

琉球ガラス村では、職人がガラスを吹く様子を間近で見学することができ、伝統技術の細やかさや力強さを肌で感じることができます!

また、ガラス吹き体験も行っており、自分だけのオリジナルガラス製品を作ることができます!初めての方でも職人が丁寧に指導してくれるので、安心して参加できます!

しかし、体験は予約が必要で必ず体験できるとは限りません!

現地でも受付できるようですが、定員に達し次第受付は終了するため琉球ガラス村のHPより予約を行うことがおすすめです!

鮮やかな琉球ガラスが飾られる美術館!

琉球ガラス村では美しい色合いのグラス、花瓶、アクセサリーなど、様々な製品が並んでいてまるで美術館です!

特に沖縄の青い海を思わせる青色のガラス製品は人気があります!自分へのお土産や、家族や友人へのプレゼントにも最適です!

また、正面入り口の天井はガラス天井になっていて、太陽の光が鮮やかで色とりどりの琉球ガラスを輝かせます!かなり大きく、写真映えやインスタ映えを狙えるスポットなのでおすすめです!

評価(レビュー)

ナナクサ
ナナクサ

琉球ガラスのアートを感じてきました!

琉球ガラス村は、ただの観光スポットではなく、沖縄の文化と歴史を深く感じられる場所です!

ここでの体験は、沖縄の美しい風景と相まって、心に残る思い出となることでしょう!ですが、体験には定員人数が定められているため、予約を推奨します!体験をせずとも、美しい琉球ガラスを美術館のように楽しめる施設なので興味がある方は学びにもなります!

沖縄旅行を計画している方は、ぜひ一度足を運んでみてください!

概要に戻る

コメント